大島ギター・ウクレレ教室2020年2月5日1 分有楽町のイルミネーション水曜日は有楽町の東京交通会館でレッスンをしているのですが、夜になるとイルミネーションがきれいです。 いつか写真に撮ろうと思って忘れての繰り返しでしたが、今日やっと写真を撮れました。 仕事後は一杯行きたいところですが、帰りが面倒なので真っ直ぐに帰ってきます(^^; #有楽町...
大島ギター・ウクレレ教室2020年2月5日1 分ギターアンサンブル大島ギター教室では月に1回、日曜日のAM9:00~10:30までつくば市ふれあいプラザにてギターアンサンブルの練習会を行っています。 目標は毎年9月に開催される教室発表会での演奏です。 現在はバッハのガボットとシューベルトの軍隊行進曲を練習中。...
大島ギター・ウクレレ教室2020年2月4日1 分禁じられた遊び言わずと知れたクラシックギターの名曲ですが、最近の若者はあまり知らないかな? この写真は以前レッスンしていた音楽教室から頂いたものですが、ナルシソ・イエペスの写真と禁じられた遊びの冒頭の楽譜が書かれています。 楽譜はイエペスの書いたものでしょう。(もちろん印刷されたものです...
大島ギター・ウクレレ教室2020年2月1日1 分コンサートチラシ!4月18日(土)に行うコンサートのチラシが上がってきました。 場所は常磐線ひたち野牛久駅隣のひたち野リフレです。 開演は14:00から。 禁じられた遊びやアルハンブラの想い出など、ギターの名曲を弾きます。 詳細はブログでも追って更新していきます! #ギターコンサート...
大島ギター・ウクレレ教室2020年1月30日1 分今日は快晴ですね!天気が良かったので思わず教室の看板越しに空を撮影。 天気が良いと気分もいいですね。 今日もレッスン・練習に頑張ります! #大島ギター教室 #大島ウクレレ教室 #牛久市ギター教室 #牛久市ウクレレ教室 #ギターレッスン #ウクレレレッスン
大島ギター・ウクレレ教室2020年1月28日1 分来福 特別純米 常豊何のタイトルという感じですが、日本酒のことです(^^; 私、日本酒党なのでこのブログにも時々投稿していこうと思います。 茨城は筑西市の来福酒造で醸造されている特別純米酒です。 常豊とはお米の名称で大正時代の茨城県ではよく栽培されていたようですが実質、復刻米として蘇ったお米の...
大島ギター・ウクレレ教室2020年1月25日1 分ヴァレンタイン・ギターコンサート2/10(月)に銀座のヤマハホールで日本ギター連盟のユベントスメンバーによるヴァレンタイン・コンサートが開催されます。 ユベントスとは連盟の若手会員で結成されていて、これからのギター界を率先していくべき人材達です。 プログラムはソロ、重奏、そして目玉の全員合奏でのブラジル風...
大島ギター・ウクレレ教室2020年1月23日1 分今日は八郷でレッスン今日の八郷レッスン(ギター文化館)は曇り、向かいの難台山もガスがかかってなにやら詩情があります。 今日のコーヒーはコロンビアのキョート(京都?)農園の深煎りを頂きました。 ギター文化館では喫茶でこだわりのコーヒーが飲めますよ。 #八郷 #ギター文化館 #里山...
大島ギター・ウクレレ教室2020年1月22日1 分今日は有楽町のレッスン日今日の東京はどんより曇り空☁️ 気温も寒いですが、このくらいのほうが健康な冬という感じですね。 新幹線が通ったところをパシャリ。 向こう側は東京国際フォーラムです。 #有楽町 #新幹線 #東京交通会館 #東京国際フォーラム #山野ミュージックサロン #曇り空 #レッスン
大島ギター・ウクレレ教室2020年1月22日1 分茨城県牛久市の大島ギター・ウクレレ教室です。茨城県牛久市で2008年にクラシックギター教室として開講しました。2020年で12年目を迎え、今ではクラシックギター・アコースティックギター、今年からはウクレレのレッスンも導入しています。 ギター・ウクレレを始めたい方は是非、無料体験レッスンを受講ください!...