大島ギター・ウクレレ教室2020年1月28日読了時間: 1分来福 特別純米 常豊何のタイトルという感じですが、日本酒のことです(^^;私、日本酒党なのでこのブログにも時々投稿していこうと思います。茨城は筑西市の来福酒造で醸造されている特別純米酒です。常豊とはお米の名称で大正時代の茨城県ではよく栽培されていたようですが実質、復刻米として蘇ったお米のようです。来福のお酒はジューシーで酸味が強いお酒が多いかな~ と思っていたのですが、これは珍しく辛口タイプかな? 冷・ぬる燗・常温と色々試して燗冷めが酸味が出て美味しかったです!#日本酒#来福#常豊#晩酌#純米酒
何のタイトルという感じですが、日本酒のことです(^^;私、日本酒党なのでこのブログにも時々投稿していこうと思います。茨城は筑西市の来福酒造で醸造されている特別純米酒です。常豊とはお米の名称で大正時代の茨城県ではよく栽培されていたようですが実質、復刻米として蘇ったお米のようです。来福のお酒はジューシーで酸味が強いお酒が多いかな~ と思っていたのですが、これは珍しく辛口タイプかな? 冷・ぬる燗・常温と色々試して燗冷めが酸味が出て美味しかったです!#日本酒#来福#常豊#晩酌#純米酒